新型コロナウイルスで自宅から出られない生活が続く現在、筋肉が減り続けてる人が急増中!
厳しい今の時代を生き抜ける、強い体を作りませんか?

しかしジムやスポーツクラブなどに入り筋肉を手に入れるには時間とお金がかかりすぎます。
仕事とは別に運動をする時間とお金を確保するのも難しいですよね。
そんな今の時代に、働きながらカラダを鍛えることができ健康な体を作っていけるお仕事があるんです!

【自販機ルートセールスとは】
自販機オペレーターの中の「自販機の商品選定・商品の補充・管理」を行う業務(仕事)の総称です。
【自販機オペレーターとは】
ここでは、自動販売機の運営・管理を行い、自動販売機により飲料・食品を販売する事業者の総称を指します。
日本全国に約230万台展開している私たちの暮らしに身近な飲料自動販売機の商品の選定、商品の補充、運営管理を行い飲み物の力で日本を支えるお仕事です。
さらに勤務中に筋トレもできる!
人生100年時代に最適な仕事なんです!

では自販機ルートセールスの1日の仕事ってどんな行動なんでしょう?
行動に合わせて、鍛えられる筋肉をご紹介します!
今回はプロのパーソナルトレーナーに監修してもらい、詳しく「鍛えられる筋肉」をご説明します。
メディア露出/
フジテレビ系列 淳・ぱるる〇〇バイト 沖直実の見えるラジオ21「マイナビ」イケメン座談会 Lily-jay メンズコレクション特集 はじめしゃちょーYouTube出演 等
店舗名/ Studio No.9〜training salon〜住所/東京都新宿区四谷2-8-8 第5三和ビル
自販機ルートセールスの1日※監修の井上トレーナーが1日体験
出勤方法は皆さまざま。
出勤は自販機ルートセールスにとってのウォーミングアップです。
- 筋トレWORK
-
①大腿四頭筋
②腸腰筋
③前脛骨筋
-
トレーナーからの一言
朝の活動がウォーミングアップになって自律神経を整えて、身体の調子を整えます。
また、脂肪燃焼にも繋がり引き締まった身体をつくることが出来ます。
- ルート計画確認
- ルートカーの安全チェック
- アルコールチェック
- 体調チェック
- 積み込み:商品を確認、ルートカーに運ぶ
- 筋トレWORK
-
①ひらめきん
②上腕三頭筋
③アキレス腱
- トレーナーからの一言 主に下半身強化が出来ます。大きな筋肉を使う事によって全身の代謝をあげ引き締まった体づくりに役立てます。
積み降ろし:自動販売機で販売する飲料をルートカーから降ろす
- 筋トレWORK
-
①上腕二頭筋
②大腿四頭筋
③大臀筋
④ハムストリングス
- トレーナーからの一言 下半身の筋力を強化しつつ、腕の筋肉を強化出来ます。又、下半身を鍛える事によって腰痛予防にも繋がります。
階段を使った運搬:ネコ台車(通称)を使用して商品の階段上げ
- 筋トレWORK
-
①上腕二頭筋
②広背筋
③僧帽筋
④腹筋
- トレーナーからの一言 階段を使用する事によって全体の負荷が増えます。下半身強化や握力強化、バランスも必要とする動作になるので体幹も非常に効率良く鍛えることが出来る作業です。
自動販売機に補充:自動販売機で販売する飲料を高速で自動販売機に補充
- 筋トレWORK
-
①三角筋
②上腕三頭筋
- トレーナーからの一言 主に肩周りの筋肉を使います。そして上腕三頭筋(二の腕)も使われるのでより引き締まった腕・肩の筋肉を作ることが出来ます。
回収:自動販売機横にあるリサイクルボックスから空容器の回収
- 筋トレWORK
-
①上腕二頭筋
②僧帽筋
③大臀筋
④ハムストリングス
- トレーナーからの一言 主に背中の筋肉が使われます。この動作によって引き締まった背中。そして身体の厚みを作るのに有効な動作です。又、この筋肉を使う事によって普段の姿勢が良くなります。
自動販売機の清掃:自動販売機を丁寧に拭くクリーンネスと自動販売機の周りの清掃
- 筋トレWORK
-
②大腿四頭筋
②ハムストリングス
③大臀筋
- トレーナーからの一言 トレーニングのスクワットの動作に非常に似ています。太ももの筋肉をつけることによって、見た目はもちろんですが全体の代謝をあげて脂肪燃焼効果、更に他の部位の筋 肉をつけやすくなります。
伝票発行、作業終了報告
- 筋トレWORK
-
①上腕二頭筋
- トレーナーからの一言 合間の水分補給は非常に重要です。身体を休ませて効率良く筋肉をつけていきましょう。
ルートカーの商品棚卸し:整理を行います
- 筋トレWORK
-
①上腕二頭筋
②大腿四頭筋
③大臀筋
④ハムストリングス
- トレーナーからの一言 棚卸し動作では腕の筋肉を強化することが出来ます。又、握力や前腕も使われるので立派な腕を作り上げます。
翌日の準備:ルートカーに翌日に販売する飲料の積込み
- 筋トレWORK
-
①上腕二頭筋
②大腿四頭筋
③大臀筋
④ハムストリングス
- トレーナーからの一言 積込み作業では、腕の筋肉をつける事はもちろんですが、身体のバランスを維持させる為に体幹も使われます。お腹周りの筋肉も意識して引き締まったお腹周り作りましょう。
ここからが脳トレスタート、自販機ルートセールスは、筋トレと脳トレが可能です。
- 翌日の効率の良い訪問計画の作成。
- 翌日訪問する得意先への自販機販売データを活用した商品の入替え提案、季節毎商品提案、新商品提案の作戦を考えます。
---1日の筋トレ終了!---
数字で見る自販機ルートセールス
自販機ルートセールスが常日頃から体を鍛えていることがわかったところで、次は 「さまざまな数字で見る自販機ルートセールス」のデータを ご紹介します。
こんな人やあんな人、働いている人からアンケートをとって 数字化してみました。
普段、目にすることのないデータが目白押しです。
- 血液型
-
0%
0%
0%
0%
- A型、AB型の比率が全国平均より高い!
- 腕の太い部分の平均
-
-
男性 0cm
-
女性 0cm
-
- 男女とも全国平均より腕まわりが太い!筋トレWORK効果がわかる!
- 1分間の腕立て伏せの平均
-
-
男性 0回
-
女性 0回
-
-
参考:男性の平均回数:約18回
女性の平均回数:約6回 - 男女とも全国平均より多い!普段の筋トレが効いている!
- 500mlの飲料ケース
-
1回で持ち上げるケース数
平均0ケース - 1ケース12kgを2.87ケース持ち上げることは、約34.5kgを持ち上げることが可能!
- 1日の歩数
-
1日あたり平均0歩
- 一般成人男性の平均歩数は、8,202歩。つまり平均より1,000歩以上多い!
- 部活
-
-
文化部 0名
※帰宅部も含む -
運動部 0名
-
-
89.6%運動部出身!
運動部出身のメンバーが多いことがわかる!
- 好きなプロスポーツベスト3
-
-
1位 野球
0名 -
2位 サッカー0名
-
3位 バスケ0名
-
- 23.4%は野球経験者、22.6%はサッカー経験者で全体の約50%を占める!
スポーツ好きは自販機ルートセールスに向いている⁉
- 1日の平均消費清涼飲料本数
-
- 1日に3本以上飲んでいる人が、全体の50%以上を占める!
よく動く人は喉も乾く!
- 1日の飲料の積み込み量
-
- 自販機ルートセールスが毎日清涼飲料を自動販売機にコンスタントに補充しているので、私たちはいつでも自動販売機で好きな飲み物が飲めている。100箱以上の人が8割近い。
- 好きな清涼飲料水は?
-
-
1位 コーヒー
0% -
2位 炭酸0%
-
3位 お茶系0%
-
- 自販機ルートセールスはコーヒー好き!
- 自動車免許の取得率
- ※内勤者も含む回答です。
- 全国約8,215万人中78.8%が免許保持者。(内閣府調べ)
自販機ルートセールスは、非免許保持者が全体の0.3%しかいない!
- 通勤時間
-
- 通勤時間が1時間未満の人が全体の85%。
勤務地が各所にあるため、自宅からの距離が近い!
通勤時間が短い=自分の時間が多いことがわかる!
普段からカラダを鍛えている人のイメージがこの数値から伺えますね!
現役!自販機ルートセールス紹介
これまでのデータを見ると “全員ムキムキ”なのかも!? ”と思っていませんか?
実はそんなこともないんです! 実際に働いてる人を紹介していきます!
SDGs
当たり前の生活の中で、いつも身近な存在としてあり続ける自動販売機。
その明かりが街を照らし、皆の暮らしを見守っている。
水分なくして生きられない人々にとって、まさに街のオアシス。
私たち自販機オペレーターは皆さんの喉を潤すだけでなく、街を彩り、社会を育み、日本を支える大切な仕事です。
みなさんの笑顔を保つため、私たちは今日もカラダ鍛えながら働き続けます。
会員一覧
一般社団法人日本自動販売協会
- 電話:
- 03(6435)7821
- 住所:
- 〒108-0014
東京都港区芝五丁目29番地20号
クロスオフィス三田 409号